主催者 津市 食生活改善推進協議会
[防災研修会 実施概要]
▪テーマ 「自分の命、家族の命を守るため、地域のハザードを知り、そして備える」
▪実施日 2月4日(火)13:30~15:30
芸濃総合支所 2階·研修室
▪研修内容
第一部:防 災 講 話 30分
第二部:熊本地震映像 15分
第三部:ワークショップ 40分
▪参加者 約30名
▪ 研修会支援者 みえ防災コーディネーター津ブロックク
食生活改善推進員は、わが家の食卓を充実、地域の健康づくりを行う「食生活を改善する人」を意味します。
スローガンに、食を通した健康づくり「私達の健康は私達の手で」を掲げボランティア活動を進めいます。
また、平成24年度からは男性会員も加入し、地域住民に対し、生涯を通じた食育の推進、健康づくりの担い手としての活躍が期待されています。食生活改善推進員は、現在17万人。(H23.4現在)
(資 料) 一般財団法人 日本食生活協会 ホームページより
家庭で取り組む防災
ローリングストックと備蓄品
防災 減災 三重県人 備えあれば憂いなし
0コメント