令和4年6月24日 金曜日
志摩市・大王中学校においては、三重県教育委員会、志摩市教育委員会の支援を受け、中学生の避難所体験ゲームが実施されました。
また各班への指導支援は、「みえ防災コーディネーター志摩の会」をはじめ、多数の支援者がボランティアで参加しました。
早々と避難所にやって来たおばあさん。
生徒もビックリ、先生方も唖然?、、。
◎◎学校長の迷演技でした。
志摩市大王地区では、南海トラフ地震が起ると、最大12mの津波が発生し、太平洋に接した地域では、8~9分で津波が襲ってきます。大王中学校の体育館は海抜43.5mで、避難所に指定されています。
このため、中学生に避難所体験ゲームの防災指導を行うことは、大変効果的な取組となっています。
防災・減災三重県人 備えあれば憂いなし
0コメント