倭公民館 防災講習会

津市倭公民館 防災講習会 開催概要
▪開催場所 倭公民館 津市白山町中ノ村581
▪日  時 令和2年3月12日(木) 13時30分から15時
▪主  催 倭公民館
▪支  援 みえ防災コーディネーター津ブロック
      テーマ「災害への備え」
クロスロードゲームでは
 コロナウイルス マスク トイレットペーパー 買い置き SNS情報 備蓄など現在話題となっていること、日ごろから防災につながる心構えと準備について、話し合いをしていただきました。
 白米炊飯は、地元でとれた「佐田米」を パッククッキングしました。 お米は研がずに炊飯しましたが、大変美味しく炊飯できていました。 参加者で問題ないことを確認していただきました。
 なお、佐田米は旧村名の佐田村から由来しています。
 当初の参加は40名程度とのことでしたが、 コロナウイルスの影響により参加者は、10名となってしまいました。しかし 少人数の為、丁寧な説明ができ充実した開催となりました。

防災 減災 三重県人 備えあれば憂いなし

防災 減災 三重県人

三重県人による防災減災活動 Ise Koziki

0コメント

  • 1000 / 1000