防災食研修会 パッククッキング 2月16日

津市 香良洲地区 防災食づくり体験
開催概要
 主 催 香良洲総合支所  香良洲地区自主防災協議会
 日 時 令和2年2月16日(日)午前9時~11時
 場 所 サンデルタ香良洲 津市香良洲町2163
 内 容 パッククッキング 調理メニュー 
     ·白飯·蒸しパン·おかず(煮物)· 野菜スープ
支援者 みえ防災コーディネーター津ブロック
災害時役に立つ野菜
 いつも家にあるもの(じゃがいも・玉ねぎ・人参)
 保存のきく糸こんにゃく、冷凍保存できるちくわなど
 を使いパッククッキング(湯せん調理)します。 
 ポリ袋に切った野菜をどんどん入れます。
 調味料と、水を少し入れます。
 ポリ袋は蒸気が抜けていかないので水は少しでよい。
 野菜からも水がでます。野菜は、少し小さめがよい
 空気をうまく抜いて、袋の上で結びます。
 そして、お鍋のお湯に入れます。
 温かい食事を取ることは、災害を乗り切るため大切なことです。 地域の皆が集まり災害に備える。
 防災 減災 三重県人 備えあれば憂いなし

防災 減災 三重県人

三重県人による防災減災活動 Ise Koziki

0コメント

  • 1000 / 1000