現代三重の災害

 三重県では、今年は伊勢湾台風60年などの節目の年にあたることから、三重県史の通史編「近現代2」の別冊として『現代三重の災害』を刊行しました。

概 要
 『現代三重の災害』は、戦後三重県の災害史を暦年的にまとめたもので、戦後復興期、高度成長期、安定成長期、平成期と、大きく四時期に区分した節構成としています。
 各節では、風水害・旱害・雪害・霜害、地震・津波、火災・爆発事故、交通事故・海難事故、伝染病・家畜伝染病などに項目を分けています。

発行部数
 1,500部(内一般配布用500部)
 規格・頁数 A5判 縦型・223頁

配布先
 県内公立図書館及び大学図書館、市町等に配布します(配布は令和元年12月下旬から令和2年1月下旬の予定)。なお希望者に対し有償(600円)で配布。

問い合わせ先
 環境生活部文化振興課 県史編さん班
 電話 059-224-2057
詳しいことは、三重県ホームページ
防災 減災 三重県人 備えあれば憂いなし

防災 減災 三重県人

三重県人による防災減災活動 Ise Koziki

0コメント

  • 1000 / 1000