津市小学校 防災学習支援活動

令和元年6月
 学校と三重県教育委員会が取り組む、 小学生への防災学習の支援活動を行いました。
 液状化の説明と模擬実験、 ポータブルトイレの使用方法や 防災備品について説明を行いました。
液状化の模擬実験
 タライの中には砂と水が入っています。
 見た目は砂ばかりで水は一切見えていません。
子供達がタライの縁をたたいてみると
 砂に振動が伝わり、 比重の軽い水が上に上がってきます。
 砂の中に埋めてあった軽いピンポン玉は浮き上がってきます。
 それとは逆に砂の上に置いてあった重いものは沈んでしまいます。
 これが液状化の模擬実験の体験です。
 三重県教育委員会様、みえ防災コーディネーター津ブロックの皆様、ご苦労様でした。

0コメント

  • 1000 / 1000